2025年3月14日(金)今週のしろがね日記
- 白銀幼稚園
- 3月14日
- 読了時間: 3分
更新日:4 日前
<つぼみ組 1歳児>
お部屋に設定したマルチパネが大人気です!
我先によじ登ろうとする子どもたち。
凸凹や穴に手足をかけて登ったり、
積み木を運んできて踏み台にしたりと、
考えながら遊んでいる様子です。

初めて遊んだ頃は下りる時に腰が引けていましたが、
今では腕の力を使ってぶら下がり、
少しずーつ足を伸ばして・・・着地成功!
無事に下りた時に見せる顔は、達成感で満ち溢れていました♡
<もも組 2歳児>
もうすぐ幼稚園を卒業するゆり組さんに手をつないでもらい、
さくら公園に行ってきました。
公園では、お姉さんにブランコを押してもらったり、追いかけてもらったり・・・
言葉でのお話はちょっと照れてしまうもも組ですが、同じ空間で過ごすことで
自然と微笑ましいかかわりがたくさん見られました。

「あっ、お花きれー」
「お花いっぱいだね」
「もうすぐ幼稚園だね」
もも組のつぶやきに応えながら危ない道路側をゆり組さんが歩き、帰りも足取り軽く
元気いっぱい!
もしかすると、一緒にお出かけできるのは最後かな?
優しいお兄さん、お姉さんといっぱい遊べて嬉しかったですね♡
<たんぽぽ組 3歳児>
もうすぐ一緒にドッヂビーをしたりお散歩へ行ってくれたゆり組さんが卒業して小学校へ行きます。
”ありがとう”の気持ちを込めてプレゼントを作ろう。
「こひつじルームの時にゆり組さんが紫色好きって言ってたよ!」
紙粘土に色を混ぜていきます。

「うわ~、手が紫だらけになった!」
「なんかヌルヌルする~!」
ちぎって混ぜてを繰り返して綺麗な色が付きました。

「星の形になった!」
「私のは熊さんだよ~」
型抜きをしてビーズで飾り付けをしたら”磁石”の完成。

「ゆり組さんびっくりするかな?」
「喜んでくれるかな?」
渡す日を楽しみにしています☆
<ばら組 4歳児>
月に一回、楽しみにしているお弁当の日に「横江荘史跡公園」へ行ってきました🚌
「あ~お弁当楽しみだなあ!」
「みんなでシート繋げて一緒に食べよう!」
お家の方が作ってくださるお弁当も公園も楽しみでワクワクが止まらない子ども達💗

「初めての公園だ!」「来たことあるよ~」
「先生、早く遊びたい!!」

ちょっと難しい遊具にもチャレンジ!
「先生見て!できるようになったよ!」

「お相撲する人集まれ~!!」
「絶対負けないよ!」

「お弁当美味しい~!」「オムライス持ってきたよ!」
「のりパリパリのおにぎり持ってきた!」「デザートもあるんだ!」
久しぶりにお外で食べるお弁当は最高!!

「まだ帰りたくない!」
「また来たい!」
またひとつ、ばら組最高の思い出が出来ました✨

<ゆり組 5歳児>
もうすぐ白銀幼稚園を卒業するゆり組。卒業までにやりたいことをみんなで話し合いました。
「先生たちとドッジボールがしたい!」
「先生たちとみんなで給食たべたい!」
お世話になった先生方に招待状を書いて給食の時間に招待をしました。

「前は全部食べられなかったけど、苦手なものも食べられるようになったんだよ!」
幼稚園の先生みんなと給食を食べることができて大満足でした!
そして、いよいよ2学期からずっと頑張ってきたドッジボールで先生たちと対決です!

「頑張るぞ!オー!」
「ボールキャッチするぞ!」
「絶対当てる!」
子どもたちも気合が入っています!

白熱した戦いでしたが、結果は2戦2勝の大勝利でした!
「僕、○○先生に当ててアウトにした!」
「先生の投げる球早かったけど当たらなかった!」
今度は同窓会でドッジボールしましょうね!
Comments