top of page
検索

2025年3月21日(金)今週のしろがね日記

  • 白銀幼稚園
  • 3月21日
  • 読了時間: 3分

更新日:5 日前

<つぼみ組 1歳児>

18日にゆり組さんのお別れパーティーがありました。

その日に向けて、さようならするゆり組さんにプレゼント作り開始です!


スタンプの得意なつぼみ組は

もも組さんがにじみ絵をしてくれた障子紙に野菜のスタンプを押すことに。


何の野菜がいいかな?と考えていると

給食先生が「小松菜の茎のスタンプ、バラみたいになるよ!」と教えてくれました。



押してみると本当にバラのお花そっくり!

「わーお花だ!」

「いっぱいポンポン押しちゃおう!」


いろいろな色のバラの花いっぱいの素敵なしおりが出来ました♡


当日は「ゆり組さんに内緒だよ」と言うと上手に背中に隠し(中には隠すことがわからず丸見えの子も…笑)「ゆり組さんありがとう」と言いながら渡すことができました!

ゆり組さん、

卒園したら聖書や本にはさんで使ってね!



<もも組 2歳児>

「ミキサー車!」

「先生、園庭見て見て✨」

園庭に働く車が登場! 


「すっごいね!」

「何が出てきてるの?」

「あれ(コンクリート)は何?」


先週お散歩に出かけた時にショベルカーを間近で見た時は、その音と迫力に

びっくりした子もいたようでしたが、今日は窓一枚隔てた安心感があるようで

窓際でずっと食い入るように見つめていました。

工事期間ならではのお楽しみでした。



<たんぽぽ組 3歳児>

先週末に松ヶ枝緑地へ出かけた際に”松ぼっくり”をたくさん拾ってきました。


そこで紙コップと松ぼっくりでけん玉に挑戦!

お部屋の”筒けん”を夢中で遊んでいたので得意!かと思いきや・・・

「あれ?難しい・・・」

「なんかぐるんって回って入らない・・・」

大きさや重さが違って少し難しい様子。


諦めずに何度も挑戦して楽しんでいます♪



<ばら組 3歳児>

「いらっしゃいませ~!マック屋さんです!」

ばら組のお部屋の一角で小さなファーストフード店が開店しました☆

「もも組さん呼んでこよう!」

「つぼみさんもたんぽぽさんも呼んできていい!?」


店内は小さなお客様で大賑わい!

「ポテト食べますか!?」

「先生にはビックマックあげよう!」


「みんなが喜んでくれて嬉しかった」

「また、マック屋さんしようね」


今週は「ばら組大好き!思い出パーティー」をしたり、ゆり組さんとの「お別れパーティー」をしたり、たくさんのイベントがあり、楽しい思い出がいっぱいできました。


<ゆり組 5歳児>

卒業を間近に控えたゆり組。


「幼稚園でやりたいことリスト」を話し合い、「小さいクラスのお友だちとお散歩」「玉川公園へお出かけ」など一つずつ叶えてきました。


その中にあった「先生達みんなと給食を食べたい」という願いも叶いました!


日替わりで先生方に来もらい一緒にお食事をしました。


年少組の時の先生には「こんなにたくさん食べられるようになったの?」「うん!野菜も食べられるようになったよ!」



つぼみ組の先生には「こんなにお話がたくさん出来て嬉しいわ。自分でなんでもできるのね!」とお兄さん、お姉さんらしい姿を見てもらい嬉しそうでした。


最後の日には給食室の先生に

「今まで美味しい給食を作ってくれてありがとうございました」

「ハンバーグ大好きだったよ」

「豚汁美味しかったよ!」

と感謝の気持ちを伝えて最後の給食も美味しくいただきました。



<こひつじルーム>


こひつじルームで今流行っているのは”筒けん”という玩具です。筒と玉だけのシンプルなもので、糸で繋がれていることもありません。けん玉をより簡単に楽しめる玩具なんですが、それでも少し難しい…。

みんな歌に合わせて楽しんでいます。


「♪もしもし かめよ かめさ…あっ!」

「落ちちゃったね~」

「なかなかこっから先に進めないんだよね」

「私もやってみよう!♪もしも…ありゃ!」

「やっぱり難しいねぇ~」


玉を落とさずに歌いきるために、頑張って練習している子どもたちでした。



Comments


bottom of page